本文へ移動

みやもっちゃんのひとりごと

RSS(別ウィンドウで開きます) 

【みやもっちゃんのひとりごと No.169】

2023-05-02
カラダ・ココロ・カネ
 「コロナ今月より5種類移行」のニュース
を聞きながら、数字の威圧からやっと解放さ
れると妙な安堵感を覚えた。否が応でも耳に
入る感染者数と死亡者数。必要な事と理解し
ていても高齢者の分類される人間としては、
不安をあおられる感が嫌だった。それに最近
のマスメディアの流す情報の在り方も、何か
につけあおり過ぎる傾向にないだろうか?と
一人思う所がある。

 セコムさんが10年に渡り毎年調査し続けて
いる「日本人の不安に関する調査」2021年版
によれば不安は特に若年層にみられ、20~30
代女性の場合なんと8割近くの人が不安を感
じているとのことだ。最も不安なのは、老後
の生活や年金(25.6%)次いで健康(23.6%)
心の健康(14.5%)と続いた。コロナ禍にあっ
ては、やっぱりかと思う反面、よほど病気で
ない限り、元気な体があれば普段から気を付
けていれば、働き続ける事が出来るだろうに。

こんなにも多くの人が不安を抱き続けている
のはどうしてだろう。

 米国の大学教授が心配性の人に協力を求め
何が心配なのか、この先何が起きるかについ
て記録を取ってもらいデータ化した。すると
心配事の85%は「良い事」が起き、さらに悪
い事が生じた残りの15%の場合でも、そのう
ち79%は予想より良い結果につながった。つ
まり計算すると97%は取り越し苦労だったと
ゆう結果が出たのだ。不安がるのは人間、誰
の脳にもメカニズムとしてあるらしいのです
が、行動に出ると薄れる事も分かっている。

 五木寛之さんの文より
『以前3Kという言葉が流行っていた事があ
ったが、労働条件の悪い仕事のことで、たし
かキタナイ、キツイ、キケンの頭文字を取っ
たのではないか、最近世の中を斜めに眺めて
みると新しい3Kとでも言えそうな言葉が浮
かんだ。今多くの人が求めているのは何か。
それが新しい3Kであるような気がする。要
するに健康、幸福、経済の三つだ。身も蓋も
ない言い方をすればカラダ・ココロ・カネで
ある・・・・』

 3年もの間、コロナに苦しめられた人間に
響く3Kですよね。私はこう信じています。
歩けば体も、心も元気になる。元気な体があ
れば働く事が出来るはず。(あの猪木さんが
言っておられたネ)
この3年間は遠出も出来ず、友人達とも、遠
くの家族とも会えなかった分、持続可能な体
作りとして、大好きな田舎道を日々歩いてお
りました。それなりにボチボチ、コツコツと
やはり不安解消にもなりますし、新3K=OK‼
と、つながる様な気がするのです。

弊社は社員全員
ウォーキングに取り組んでおります。

株式会社トータル 長崎支店は皆様をお守り致しております 

(宮本佐代子)
 

【みやもっちゃんのひとりごと No.168】

2023-04-05
チャットGPT
 中学3年の頃、つまり昭和40年代。1学
年600人超程も在籍し、せいぜい隣のクラ
スの人の顔が分かるくらい。私のクラスには
漫画家志望の男の子が連載の漫画を描いたり
また別の子は推理小説もどきを書き、皆して
回し読みした。それぞれに人気者がいて、楽
しくゆかいな中学生活だった。

 そんなクラスの中、私はある事であくまで
も隠れ人気者。隠れでないと意味のない事。
家電話しかないその時代。友人、仲間以外の
人とのコミュニケーションツールとしては、
手紙を書く以外はなかった。男の子も、女の
子も何だかシャイでかわいかった。バレンタ
インデーもない、自分の想いをどう伝えるか。
15歳の男女にしては悩ましい問題だった。

 何故そうなったのか、今でもよく分からな
いのだが、私の隠れ人気は作文屋。放課後呼
び出されては話を聞く、相手の事、片思いの
様子。自分が(相談者)がどうしたいのか。
感受性は強い方だったかも知れないが、未熟
な私は、自分の事の様に聞いた。真剣に聞い
た。相手に何を一番伝えたいのか、付き合い
たいのか、心を伝えたいだけなのか。それは
大問題を解消する。

 ラブレターの作文なのだから、今考えると
よく引き受けたものだと笑いが出る。タイム
スリップ出来るなら15歳のラブレターを読
んでみたい。

 先日国会質疑にある議員が、AIチャット
GPTで作成した質問を総理にした内容が新
聞に記載されているのを読み妙にうなずけた。
チャットGPTは同じ質問をしても違う答え
が返ってくると指摘。それに比べて同じ答弁
ばかりの総理。どちらに誠実さを感じるかと
言うとAIの方だと!

 15歳のラブレター作文屋としては、聞い
てみたい。あの頃の、あくまでも、あの頃の
少年少女に。どんな風に書けば相手の心をと
きめかす事が出来たのだろうかと。

 ご存知かも知れませんが、今やチャットG
PTは恋愛相談も、文章も書いてくれる優れ
ものなのです。企業さんにおいては、チャッ
トボットで質問や相談に応じている。

 無料登録出来るチャットGPT。今のあな
たは何を聞いてみたいですか?来月号のひと
りごとがチャットGPTで書かれていたら、
皆さん気付かれるのだろうか(笑)

皆様のご質問、ご相談は、
生の声で対応しております。

株式会社トータル 長崎支店は皆様をお守り致しております 

(宮本佐代子)
 

【みやもっちゃんのひとりごと No.167】

2023-03-08
文字を書くということ
 ひとりごともお陰様で167号、15年目を
迎えようとしています。まだ現役でいるも
のの、世の中の卒業のころに合せて3月を
最終号にするのもいいかもと思いつつ、第
1号のひとりごとから改めて読み返してみ
る事にした。

 親の事、友人の事、日々の暮らしの事、
女性の生き方の事、まぁ我ながら書きに書
いたものだと、少々の驚きもある。

 その時々の心模様、環境や情勢に戸惑う
自分だとか、読み進める中、過去の私が、
そうまだ少し若い私がすぐ側にいるような
不思議な感覚を覚えた。手書きにこだわり
お届けする為に、文章力は別として、感性
を研ぎ澄ますまでは行かなくとも、自分な
りに物事を見、感じる事に意識を向け日々
暮らして来れた事は、こんな大雑把な性格
の私にしてみると、心磨きに少しの役には
立てたのかも知れない。

若者に交じり仕事をする中、パソコンが日
常化し、メールのやり取りやSNSでのコ
ミュニケーションが当たり前で、会議にお
いてもペーパーレス化が進み字を書く機会
が少なくなった実感がある。なので、手帳
に記入したり、思い付きを裏紙等に書く様
に心がけてはいるが、毎月ご契約者の皆様
に届ける為に書いてきた物が、実は私自身
色んな気付きをもらい、心を豊かにして頂
いている事に気が付かされた。

 脳科学の先生曰く、文字を書く、文章を
書く行為は両方の脳を使い、さらに紙に書
くとなると、手を動かす運動野が使われ、
脳がフル回転状態。集中力アップ、ストレ
ス解消、そして自分を知る事に繋がるとか、
脳神経細胞は元々数百億もの数があり、毎
日10万個ずつ死んで行くが、大した問題
ではなく、それよりも脳を使わない事でネ
ットワークが退化する事こそ問題『高度な
脳の働きをいじする為にも意識的に手書き
の機会を増やすべき』と書かれている。

 たまたま目にした記事だが、今の私に向
けたコメントの様な・・・何か意味がある
かも知れない。

物忘れも気になり出して来た昨今(笑)
古びた脳に油を指しながら、又書き続けて
みようと思わせてくれた春3月です。

貴方は何か書いていますか?
心配なら介護保険が・・・

株式会社トータル 長崎支店は皆様をお守り致しております 

(宮本佐代子)
 

【みやもっちゃんのひとりごと No.166】

2023-02-07
多様性
 私が勤める会社でさえ最近の会議の中で
多様性を意味するダイバーシティという言
葉をよく耳にする様になった。とりわけビ
ジネスの世界では企業経営のキーワードの
ように用いられている。

人種、性別、国籍、障害の有無、多様な人
材を受け入れ生かす多様性がある方が社会
会社が強くなり、それぞれの価値観で新た
なコラボレーションが生まれ、新たな発想
変革のきっかけになる事への期待なのだ。

性別で言うと日本の研究で男性ばかりの企
業に比べて、正社員の女性比率が高い企業
ほど利益率が高くなっていると報告がある
が、女性登用は当たり前の北欧諸国にして
みると、こんな比例を出す事すらおかしな
事に映る。このことを考えても、自分(自
国)の当たり前と、他人(他国)の当たり
前は違うのだという事。

島国日本、グローバル化が進んでいるとは
いえ、未だに女性登用などと言っているの
だから多様性に関しては、企業も個々人も
努力が必要かもと、こんな事を考えていた
ら国が違ったらこうも違うという面白い本
に出合った。

両親の転勤により世界6ヶ国(ロシア、日
本、イギリス、フランス、アメリカ、カナ
ダ)で教育を受けた女性の本。机の並び方、
日本は1人掛け、ロシアは2人掛け、イギ
リスは5~6人掛け、アメリカ、フランス
は向い合う。

これが何を意味するか

1人掛けは先生に集中する並び、複数掛け
はグループを育てる、向い合う席は議論を
促進させる。それぞれ席1つにしても意図
やメリットに違いがある。体育に関してロ
シアは勝敗を重視、フランスは体を動かす
楽しさが大切。泳ぎ方から数字、文字の書
き方までカタチが大切な日本は不思議。ア
メリカの先生に質問したら「私も知らない」
と言われて驚いた。一体普通って何なので
しょう?普通を調べると、
▪いつでもどこでもあって珍しくない事
▪他人と比べて特に変わらない事
▪特別ではなく一般的である事
日常会話の中にこんなフレーズ出て来ませ
んか?「あの人普通の主婦よ」「あの人は
普通のサラリーマン」「普通こんな時こう
するよね」等々。

人との違いを嫌う日本人は『普通属』でい
る事で安心する民族な気がするのですが、
今や特別である事、人と違う事が大切、そ
の事が大事。必要なのだとなれば、ダイバ
ーシティという波に私達もチャンと乗らな
ければ、溺れてしまうのかも知れませんね。

多様な生活環境に合わせるべく
多種多様な保険プラン

株式会社トータル 長崎支店は皆様をお守り致しております 

(宮本佐代子)
 

【みやもっちゃんのひとりごと No.165】

2023-01-04
親ガチャ?
2023年
  あけましておめでとうございます

15年目の春を迎えるひとりごと、今年も又
私のつぶやきにお付き合い願います。

 さて時折登場する博多の母、今年92歳
今だに現役の仕事人、その母に昨年の秋、
やっとやっと会えた。体つきは一回りも二
回りも小さくなってはいたが、心配いらな
そうで一安心。母の友人の店で食事する事
となったが、よく食べ、よく飲み、よくし
ゃべる。大病はしたものの、元気の源も見
れてまた安心。仲間も沢山いる様子で、こ
れまた安心。でもそんな母が話があるから
と言うのがチョット不安になった。

とうとう来る時が来たのかも・・・
これからの生き方暮らし方だろうと心した。

「長年ここで小料理屋をして来たけどさ、
この年でこんな厳しい環境になるとは思い
もしなかった」と切り出す母。やっぱりそ
の話か!確かにどの商売も閉店する店が多
い。

40代で離婚して故郷を離れ、博多の真ん中
で良くここまで頑張って来たが、コロナと
年には勝てず最後の決断をしたのだろうな
と慰めの言葉を探す私。心して聞いている
はずの私の脳内は少々パニック。私の様子
はよそに「仕事を辞めるつもりもないし、
ホームなど入る気ないからさ。仕事の仕方
変えて昼メインに変更し頑張りよるとさ」
と、事後報告。

この人には辞めるという選択肢は死ぬまで
1ミリもないのだと驚かされる。その気力
は一体どこから湧き出るのか?

ここ最近よく耳にする「親ガチャ」という
言葉をご存じだろうか?
店先にあるゲーム機のあのガチャガチャか
ら来ていて親は選べない。家庭環境、容姿
の良し悪しも親に当りはずれがあると言う
使われ方をする。格差社会が生み出した言
葉ともいわれている。

若かりし頃の私に置き換えると親の離婚で
ままならない事も多く、恨んだ時もあった。
しかしながら一人の人間として語れない苦
労も努力もあったろうと、この年になると
十分理解できる。一人生きて介護・金銭の
心配をさせない母。気力を失う事なく生き
てくれてるからこそ私は働ける。

時の流れは親ガチャさえ感謝に変える。
せめてそのスーパー気力のDNAだけは、
この体に刻まれていて欲しいと願う新年の
スタートです。

今年も皆様と共に 

株式会社トータル 長崎支店は皆様をお守り致しております 

(宮本佐代子)
 
TOPへ戻る